- 2022年2月28日
制作物ご紹介<オンライン授賞式トータルサポート>
電車と青春21文字プロジェクト(事務局:大津市社会福祉協議会)様より、「第15回青春21文字のメッセージ受賞お祝い会」オンライン開催における、サポートのご依頼をいただきました。数か月前より、オンラインで打ち合わせにも参加させていただき、実行委員の方々 […]
電車と青春21文字プロジェクト(事務局:大津市社会福祉協議会)様より、「第15回青春21文字のメッセージ受賞お祝い会」オンライン開催における、サポートのご依頼をいただきました。数か月前より、オンラインで打ち合わせにも参加させていただき、実行委員の方々 […]
兵庫県社会福祉協議会様より、近畿ブロック災害支援研修事前学習動画の制作依頼をいただきました。オープニングのアニメーションや、zoomで録画したパワーポイントスライド動画に、講師の方のワイプを挿入などを行い約1時間半の動画に編集しました。 Printコ […]
魚津市社会福祉協議会様より、「うおっしゃくん」がいっぱいのバックスクリーンの制作依頼をいただきました。小さく折りたためる、持ち運びがしやすいバックスクリーンです。魚津市社協キャラクター「うおっしゃくん」は当方で制作させていただいたキャラクターです! […]
大津市社会福祉協議会が龍谷大学と連携し、困窮している大学生の食糧支援「手ぶらで夕飯GET!?」を実施するにあたり、申し込みフォーム及びアンケートフォームの作成及びサポートをしました。受付開始より申し込みが殺到し、定員に達するのに時間はかかりませんでし […]
滋賀アディクションフォーラム実行委員会(事務局:大津市社会福祉協議会)様より、「第14回アディクションフォーラムin滋賀」オンラインフォーラムにおける、サポートのご依頼をいただきました。数か月前より、オンラインで実行委員会にも参加させていただき、実行 […]
和歌山県有田市社会福祉協議会様「広報紙」ありだ社協だより1月号を制作しました。最終ページに掲載している高校生と連携し「貧困と格差による地域のリスク」について学びの場を設けた取り組みは、大変興味深い内容になっています。広報紙について詳しくは有田市社会福 […]